すべては飼い主とペットの幸せのために・・・ 犬 猫 フェレット ハムスターを専門で診察しています
千葉県船橋市宮本のくわじま動物病院 駐車場完備

千葉県船橋市宮本のくわじま動物病院

  • ホームへ
  • お問い合わせへ

電話番号

コラム

歯石除去案内

この病気は人間と同じように、犬や猫が歯磨きをすればかなりこの病気は防げるものだと思います。
歯肉と歯の間の歯周ポケットと呼ばれる部分に歯垢(しこう)たまり、だんだんと歯周ポケットの奥へと進入していきます。
歯垢には、細菌がたくさん含まれておりそれが歯の回りの組織を痛めていきます。
歯を支持している歯周囲がこのように細菌によりやっつけられるために、結果として歯がぐらついたり、ついには抜け落ちてしまうことになります。
歯垢は時間がたつと石のように堅くなり、歯石と呼ばれ歯周ポケットの歯の部分について成長します。
いちどついてしまった歯石は、容易にとることができずスケーラーという道具を使い麻酔をかけてとります。

◆現在の検査方法は?
 一般身体検査で、歯肉の炎症や歯石の有無を見ます。

◆現在の治療方法は?
 歯石を取り、歯肉の炎症を治める治療をします。

◆治る可能性は?
 一度ぐらついてしまった歯はどうしようもありません。歯垢をとることで、歯周囲炎は回復に向かいます。

◆予防方法は?
 歯を磨く習慣をしつける以外にはありません。
 現在では、歯垢が溜まりにくい食事も売られていますが、やはり歯垢は溜まります。
 
トイレや一般的なしつけの中に、歯を磨くということを加えましょう 。

前日    ( / ):夕方4時か5時頃まで、食餌と水を与え、それ以降は絶食・絶飲です。
歯石除去当日( / ):午前9時から9時30分までに、病院に来院して下さい。退院は、午後5時から7時(診療終了時まで)にお迎えに来て下さい。

PAGETOP